こんにちは、YUKAKO(Twiiter@__yyy__u)です。
以前書いたイラスト副業についての記事がとても反響があり嬉しいです!
この記事きっかけにイラスト副業している方ともSNSで繋がれました。

今回は、SNSのみでイラスト収益を上げてきた私が【SNSを通してイラスト副業で稼ぐコツ】を簡単にお伝えします。
・イラスト副業をしたいと思っている方
・SNSでイラスト副業の収益を伸ばしたい方
私のSNSについて
まず大前提として、私は複業イラストレーターとして主にTwitterで活動しています。
ご依頼主様の8割は個人の方です。
実は、今のTwitterアカウントを始める前にも5つ以上はイラスト関連のアカウントを運用していました。。
しかしどれも受注には繋がらず……趣味垢となってしまう日々。。。
しかし去年立ち上げた今のアカウントによって、想像もしてなかった月に平均5桁以上の収益をあげられるように!
趣味垢となってしまった数々のアカウントの失敗を糧に、今のアカウントでは1年かけて私なりに色々と工夫をしました。
その中で実際に効果のあった事柄をまとめます。
SNS集客方法
【イラスト×○○界隈】で差別化!
以前のアカウントでの1番大きな失敗は、絵師との繋がりしかなかったという点です。
#絵描きさんと繋がりたい のタグを使って、絵描き仲間とつるんでいました。
でも、絵師から絵師へのイラスト依頼はほとんどありません!!!!
大事なのは絵師以外の方に認知してもらうこと。
そしてフォロワーのターゲティングをすること。
私の場合は【イラスト×投資家界隈】です。
YouTuberの両学長さんなどの影響で、ちょうど個人でもSNS運用に力を入れたいと思う層が多いタイミングでした。
だからこそ、個人の方からプロフィールイラストの依頼で収益を上げられています。
他にも【イラスト×ジャニオタ界隈】の方を見かけたことがあります!量産系女子のイラストを描いてる方で界隈の好みと画風がバッチリ合っていて凄い親和性ありますよね😊
・若年齢層すぎないこと(10代中心とかだとキツい)
・ニッチすぎる界隈ではないこと
・イラストを必要とする人がいること
興味のある界隈がその3点を満たしているかどうか判別してみてくださいね。
あと、地味に大切なのは「その界隈で既に有名なイラストレーターさんがいるかどうか」です。もしいなそうであればとってもチャンスですね!
フォロワーを増やす!
まずはフォロワー数を少しでもいいので増やすことが吉です。
どうしてもSNSはフォロワー数=信頼度になってきてしまう世界です。
自分のイラストへのリーチ数も大きく変わるので、100人→500人→1000人と増やせるだけ増やしていきましょう!
ただしここで大事なので、フォロワーを買ったりして増やすことは意味がないということ。
自分で1つずつ繋がりを作っていくことが大切です。地道に頑張りましょう!
フォロワーの増やし方についてはググれば色んなサイトが出てきますので参考にしてくださいね。
制作事例を定期的に投稿!
定期的に制作事例を投稿することで、イラストを依頼しようかなと考え始めた方に向けてアピールすることができます。
これは20年の年末のツイート。
イラストをまとめて投稿するとTLで目に入りやすいと思います💓
ちなみに、ご依頼主にイラストを投稿してもらうのも1つの手段です!
私の場合だとこんな感じ↓
ツイートしていただくことで、新しい層へのリーチが出来ることはもちろん、
何より嬉しいのはご依頼主様同士の繋がりが生まれることですね!
ご依頼主様のツイート拡散に役立つことで、イラスト作成に+αの付加価値を提供することができます。
絵が上手な人なんて世の中たくさんいますからね。自分だけの付加価値をSNSを通して見つけ出しましょう✨
まとめ
今回は、イラストレーターのSNS集客について私の実例を用いてまとめました。
- ターゲティングをして【イラスト×○○界隈】の立ち位置を手に入れる
- とにかくフォロワーを増やすことに注力する
- 制作事例を定期的に投稿して、ご依頼主様にもツイートしていただく
この3つを行うことでより効果的な収益UPが望めると思います。
イラストで収益化を目指す方の参考になると嬉しいです。
ちなみにSNS集客と同時に画力UPも大切なので、沢山描いていきましょうね!
では、また次の記事でお会いしましょう♡