こんにちは!YUKAKO(@__yyy__u)です!
かなりブログサボっていてすいません…数ヶ月ぶりの更新です。
今回は愛猫<リズ>の医療費がえぐいという話をします。
ペットを飼ってる方、ペットを飼おうと思っている方は是非読んで頂けると幸いです。
愛猫リズについて

・重度貧血→急遽入院、緊急輸血
・原因不明の病気(色々な検査をしています)
・週1〜2回の通院中
2021年11月に体調が悪化し、
セカンドオピニオンを経て輸血を行い、体調回復。
まだ病名が不明ですが、恐らく自己免疫疾患の可能性があると診断されています。
輸血後は週1〜2回の通院、処方されたステロイドと胃薬を毎日服用しています。
今までの医療費
入院費、輸血や検査費、通院費、薬代など、たった1ヶ月で驚くほど医療費がかかりました。。。
リズが入院した病院は日本動物医療センターです。
複数の棟がある大きな動物病院で、まるで大学病院のよう。高度な医療を提供しています。
退院後の通院は家の近くのかかりつけ病院へ行っています。
入院費と治療費 約7.7万円
入院時の検査費 約9.7万円
輸血費 約6.8万円
処方箋代 約1.5万円
通院費と都度検査費 約6万円
合計 約31.7万円
高いっっっ!!!!!!!!
1ヶ月未満でこんなにかかりました…ナニゴトデスカ😭
しかも今後も通院、検査、薬があるので、まだまだかかる予感です…
でもリズは大事な家族なので、リズのためなら何でもしてあげたい。
日本動物医療センターは高いですが、設備も先生たちもすごく良い病院でした。
あの病院に都度通院することは我が家では金銭的に無理ですが、良い病院を知れて良かったです。

動物病院はそれぞれ費用も先生の質もピンキリですね。
ペット保険は入ったほうがいい
今回リズが体調を崩す前にペット保険は入っていませんでした。
つまり全額自費……😭
今後の医療費も全額自費……😭😭
せめて50%補償プランにでも入っておけば良かった…!
この状態になってしまったのでリズはもう保険にほぼ入れない状況です。
(例え入れたとしてもこの病気以外の補償になってしまいます)
ペットは人間とは違って公的医療保険がないので、ペット保険に加入していない限り全額自己負担。
入院や手術になった場合は家族の資産形成にも大きな打撃を受けることとなるので、私はペット保険加入をお薦めします。
最後に
リズはいきなり闘病生活となりました。
ついこの前まで元気に家の中走り回っていた子でも、いきなり入院になることもあります。
ペットは話せない分気づくのが遅れがち。
大切な家族のために健康なうちにペット保険加入を視野に入れてみてください。
そして、リズはこれからも闘病生活を送ります。
今週は全身麻酔の大きな検査手術も控えています。
リズの日記と闘病についての情報発信はインスタグラム(@__yyy__richan)にて行っています。
フォローして応援してくれたら嬉しいです!
